ブログ

月別アーカイブ: 2025年8月

“季節の一杯でファンをつくる”

こんにちは!更新担当の岡です。

 

~“季節の一杯でファンをつくる”~

 

新作が“定番化”するカフェは、開発→撮影→告知→振り返りのリズムが美しい。ここでは春夏秋冬のレシピ雛形映える撮り方SNS3コマ運用エコの実践まで、明日から真似できる具体策をまとめます。🌈


1|季節メニュー“雛形4本” 🧪

春:さくらハニーラテ 🌸

  • エスプレッソ30ml/スチームミルク180ml/桜シロップ15ml/蜂蜜5ml/桜塩少々

  • ポイント:仕上げは桜塩の一振りで香り立ちUP。

夏:シトラス・エスプレッソソーダ 🍋

  • エスプレッソ30ml/トニック150ml/自家製レモンピールシロップ15ml/氷

  • ポイント氷→トニック→エスプレッソの順にを作る。泡は軽く。

秋:和栗モンブランラテ 🌰

  • エスプレッソ30ml/ミルク170ml/マロンクリーム20g/黒糖3g

  • ポイント:マロンクリームは温めて溶かす→口当たりなめらか。

冬:スパイスチャイココア ❄️

  • ココア200mlにチャイシロップ15ml(カルダモン・シナモン・クローブ)

  • ポイントシナモンスティックで香り演出&写真映え。


2|スイーツ“原価と手間”の黄金バランス 🍰

  • 焼きっぱなし系(ガトーショコラ、フィナンシェ、バスク)を交互焼成で回転。

  • 生クリームは立て過ぎ禁止ドールオペにして歩留まりUP。

  • 季節ジャム(苺/柑橘/無花果)はドリンクと共通原料で在庫共有。🍓


3|写真術“3カット必須” 📷✨

  1. 寄り(45度):メインの質感を写す

  2. 真俯瞰:トレーとペアリングを同時に

  3. 情景:窓辺・木漏れ日・手元(人の気配)

  • 自然光>人工光。白い厚紙をレフ板代わりに。

  • 背景は木×リネンで温度感。加工は明るさ+10・彩度+5程度に。


4|SNS“3コマ運用” 📱

  • 前日18時:新作告知+材料ストーリー(下ごしらえ動画)

  • 当日朝:焼き上がり/抽出リール15秒数量を明記(希少性)

  • 夕方:お客様写真(許可)+残り◯個速報
    ハッシュタグ:#新作 #季節限定 #カフェ巡り #コーヒータイム ☕️


5|常連を増やす“カード&サブスク” 🎟️

  • スタンプ8個で1杯無料(使用除外を明記)。

  • 月額サブスク:平日モーニング1日1杯/テイクアウト限定。

  • バースデーDM無料トッピング🎉


6|テイクアウト設計&エコ ♻️

  • 氷と炭酸は別カップで渡し、帰社後に合体→劣化防止。

  • リユーザブルカップ割(−30円)&豆かすを堆肥に。

  • 紙ストロー太口と細口の2択で飲みやすさ確保。


7|コラボで話題化 🤝

  • ベーカリー/花屋/書店週末マーケット

  • 地元酒蔵のノンアル甘酒ラテや、果物農家のシロップで地域色。

  • アート展示2週間交代物販歩合でWin-Win。🖼️


8|レビュー&再設計ループ 🔁

  • 新作発売48時間売上/原価/レビューを集計。

  • “味・見た目・値ごろ感”の平均4.5↑で準定番化

  • 反応が鈍い場合:写真差し替え→文言変更→時間帯テストの順でAB。


9|現場用テンプレPOP📝

  • 名前:シトラス・エスプレッソソーダ 🍋

  • ひとこと:きゅっと爽快、後味にビター。

  • 中身:エスプレッソ/トニック/自家製ピール

  • 相性:レモンケーキ・塩バタークッキー

  • 価格:580円(店内)/560円(お持ち帰り)


10|発売前日チェックリスト ✅

  • ☐ レシピ表・歩留まり表・原価率

  • ☐ アレルゲン表示・POP・値札

  • ☐ 仕込み量(AM/PM二段仕込み)

  • ☐ 撮影3カット・投稿予約

  • ☐ スタッフ試飲コメント共有

  • ☐ 在庫連携(ドリンク×スイーツ共通原料)


まとめ
雛形レシピ×写真3カット×SNS3コマ×48時間レビュー。このリズムで、季節の一杯は**“話題→準定番”へ育ちます。まずは来月のテーマ食材**を決め、前日・当日・夕方の投稿案まで作ってみましょう。🍋📅☕️

“毎日満席のつくり方”

こんにちは!更新担当の岡です。

 

~“毎日満席のつくり方”~

 

カフェの成功は設計(動線)×商品(メニュー)×体験(接客と空間)×運用(数値化)の掛け算。今日からできる席回転の上げ方/メニュー原価の整え方/バリスタ育成/KPI運用を、現場で動く“型”に落とし込みました。🧑‍🍳


1|“迷わない動線”が売上を決める 🗺️

  • 入口→注文→受け取り→着席→返却の矢印を床ステッカー吊りサインで明示。👣

  • 先会計が基本。混雑時は並び始点でメニューQRを提示→事前選択で滞在時間を短縮。📱

  • 1人席・2人席・4人席の配分は5:3:2が目安。壁沿いは電源席🔌、中央は回転早めに。

  • 呼び出しベル/アプリ通知で受け取り渋滞をゼロ。🔔


2|メニューは“3階建て”で回転&客単価UP 🧱

  1. ベース:定番ドリップ、ラテ、アメリカーノ、紅茶。

  2. ミドルシグネチャー(塩キャラメルラテ、季節のソーダ)、焼き菓子、サンド。

  3. プレミアムシングルオリジン抽出違い飲み比べ、ペアリングセット。
    写真は1商品1枚の“寄り”で。価格帯は3レンジ(例:420/580/780円)で即決を促す。📸


3|原価と在庫:利益を守る“5つの習慣” 💰

  • 飲料原価率18–25%フード:**28–35%**が目安。

  • ミルク歩留まり表をバーカウンターに貼る(スチーム余りの再発防止)。🥛

  • 焼き菓子は半日2回焼成で在庫最適化。閉店2時間前に縮小陳列→ロス減。🥐

  • ABC分析週1で更新。C商品は改良→終了の意思決定を。

  • 仕入れは週2定期+1スポット。過剰在庫はサブレ特売EC福袋で即吐き出し。


4|抽出品質“ぶれない”仕組み ☕️🧪

  • エスプレッソ:18g in / 36–40g out / 25–30秒(目安)。毎朝TDSチェックで校正。

  • ドリップ:粉12–15g:湯200–230ml蒸らし30–40秒2投式

  • :総硬度50–120ppmが風味安定。浄水カートリッジ交換日を掲示。💧

  • ミルク:65℃目標、サーモ付きピッチャで過加熱防止。

  • SOP(手順動画QR)を各器具に貼付。新人でも同クオリティに。🎥


5|接客は“30秒×3アクション”で記憶に残す 😊

  1. ウェルカム:3秒の目線+「いらっしゃいませ」

  2. 提案:迷っていたら質問→二択(「浅煎りと深煎り、どちらがお好みですか?」)

  3. クロス:「本日のケーキはりんごタルト、温めもできます🍎」
    → お見送りは次回クーポン名前呼び(カップ記名)。🧾


6|スタッフ育成“4週間プログラム” 👩‍🏫

  • Week1:安全・レジ・ドリップ基礎

  • Week2:エスプレッソ・ミルク・シグネチャー

  • Week3:フードライン・ピーク帯動線(動画で反復)

  • Week4:クレーム対応・SNS発信・在庫入力
    → **バッジ制度(Bean/Latte/Pro)**でモチベUP。🏅


7|季節演出とローカルの力 🎏

  • 月替わりで1ドリンク+1スイーツ地元食材(柑橘・抹茶・蜂蜜)を1つ入れる。

  • POPはA5サイズ1枚効能ワードより味覚ワード(“とろける”“香ばしい”)。📝

  • ミニイベント:カッピング会・ラテアート体験・朝活読書会📚


8|KPIダッシュボード(毎週)📊

  • 客数・客単価・席回転・滞在平均

  • ドリンク比率・フード比率・物販売上(豆/グッズ)

  • ロス率・レビュー⭐️・再来率
    1指標=1アクション(例:回転↓→2名席の分割、レビュー↓→接客ロープレ実施)


9|開店前チェックリスト ✅

  • ☐ グラインダー清掃・抽出校正

  • ☐ ミルク・シロップ・ガーニッシュ補充

  • ☐ 焼き菓子焼成・陳列(縮小時間設定)

  • ☐ レジ金・QR起動・アプリクーポン

  • ☐ 空調・BGM・香り(入口近くにドリップ)

  • ☐ 予約席・電源席の案内札


まとめ
迷わない動線×3階建てメニュー×ぶれない抽出×週次KPI。この4点でカフェは“毎日ちょうど良く”回ります。まずは入口のサインとメニューQRから整えましょう。☕️🤝

臨時休業及び時短営業のお知らせ

8月は、以下の営業が通常と異なりますので、ご注意下さい。

8月8日                9:00~13:30まで(LO12:30)
13日 終日臨時休業
14・15日 9:00~14:30(LO13:30)
16・17日 終日営業 ※パン販売のみお休みです

8月中 水・木曜日 9:00~14:30(LO13:30)

8月中の時短営業日の営業時間内は、可能な限りティータイム商品のご注文いただけます。ご不明点などはお問合せください。

今夏のフルーツパフェ

旬のフルーツ、ブルーベリーや桃やいちじくなど、その日の入荷にフルーツで作るパフェです。

写真は白桃をメインに、ブルーベリーや自家製の木苺シャーベット・レモンシャーベットなどがアクセントになった、夏にぴったりの爽やかなパフェです。
入荷のフルーツは日替わりですので、ご来店時にご確認下さい。
またご希望のフルーツなど、事前のご予約でご相談できますので、お問合せください。